お湯の出が悪い電気温水器交換|施工事例(埼玉県)

MITSUBISHI SRG-375GM、BA-T12G、GZ-A2C

電気温水器交換のご依頼をいただきました。
お湯の出が悪い(ぬるくなったりする)とのことで、使用年数をお伺いすると10年を超えているとの事でした。
お湯の出が悪い、安定しないとなると内部のヒーターかサーモスタットが主な原因で、使用年数も加味すると部品交換よりも本体交換がおすすめです。

使用年数が経っていると直らない場合(原因は他にある、全体的に劣化傾向がある)もあるので、どうしても本体交換をせずに部品交換で済ませたいなどの場合は要注意です。
一時的に直りはするのですが、他部品も連動して劣化傾向にありますので、また他の部品が壊れて修理というパターンになってしまいます。
こうなるともうかかる総額費用が本体交換価格と同等になってきますので、新しい電気温水器、エコキュートの設置が、長期的な費用を抑える秘訣となってきます!

この度はご依頼いただきありがとうございました!

お見積もりご相談は完全無料にて承っております。お気軽に当店にご連絡ください!
メールやLINEでもご相談を承っております。

Slide

場所 埼玉県川越市南台
既設
メーカー MITSUBISHI
品番
新設
メーカー MITSUBISHI
品番 SRG-375GM、BA-T12G、GZ-A2C

Slide

最近の記事

  1. 外排水管の水漏れ・詰まり|施工事例(埼玉県)

  2. 小便器の埋込形洗浄センサー故障|施工事例(東京都)

  3. 小便器の埋込洗浄センサー故障|施工事例(東京都)

アーカイブ
TOP
   最短30分で駆けつけ...
     電話番号 LINEでお手軽相談 お問い合わせはこちら
   最短30分で駆けつけ...
     電話番号 お問い合わせはこちら LINEでお手軽相談