和式トイレのフラッシュバルブ水漏れ|施工事例(江東区夢の島)

TOTO TV550S、TSF290BR、TH22003A、THYTOTO

和式トイレの水漏れ修理のご依頼をいただきました。

症状としては、和式トイレフラッシュバルブの分岐口(止水栓)を開けると水漏れし続けてしまう、といった症状でした。主に止水栓のパッキン劣化などが疑われますが、今回のフラッシュバルブは結構年数が経っていそうで、フラッシュバルブ自体の経年劣化で部分的な交換ができない箇所の可能性が高かったため、新品のフラッシュバルブへの交換をご提案させていただきました。

使用した部材は、TOTOのフラッシュバルブ「TV550S」と周辺部品「TSF290BR(フラッシュバルブ配管セット)」、「TH22003A(袋ナット)」、「THY91140(スパッド用パッキン)」です。

元の品番が分かる、部品が供給されている(設置年数が新しめ)、費用を限りなく抑えたいということであれば、部品交換がおすすめなのですが、これに当てはまらない場合は、一式交換してしまったほうが様々な面で安心なうえ、費用としては長期的に見たときに抑えられていることが多いです。

水回りで水漏れなどでお悩みの際は、長期的なコストも念頭に考慮すると、満足度の高い結果なるかと思います!

この度はご依頼いただきありがとうございました!

お見積もりご相談は完全無料にて承っております。お気軽に当店にご連絡ください!
メールやLINEでもご相談を承っております。

Slide

場所 東京都江東区夢の島
既設
メーカー TOTO
品番
新設
メーカー TOTO
品番 TV550S、TSF290BR、TH22003A、THY91140

Slide

Slide

最近の記事

  1. 和式トイレのフラッシュバルブ水漏れ|施工事例(江東区夢の島)

  2. トイレタンクから水漏れ|施工事例(川崎市多摩区)

  3. トイレタンクから水漏れ|施工事例(さいたま市見沼区)

アーカイブ
TOP
   最短30分で駆けつけ...
     電話番号 LINEでお手軽相談 お問い合わせはこちら
   最短30分で駆けつけ...
     電話番号 お問い合わせはこちら LINEでお手軽相談