キッチン水栓のレバーを閉めても水がポタポタと止まらないとのお問い合わせをいただきました。
レバーを閉めても止まらないのは、明らかに内部のカートリッジの劣化によるものです。カートリッジにも専用のパッキンがついていて、それが潰れきってしまって隙間ができてしまうのがほとんどの原因です。混合水栓の場合、レバーを左右に動かして、どちらかで止まる、といったパターンもありますが、これもカートリッジのパッキンがどちらか潰れてしまっていたりするのが原因なので、レバーを閉めても水が止まらない、というのは十中八九カートリッジの劣化が考えられます。
水栓本体の型番が分かればカートリッジが交換できるものか、また部品がまだ入手できるか調べることはできるのですが、今回は型番が特定できなかったため、交換部品が特定できませんでした。お客様にご相談させていただき、年数も経っているとのことで本体交換をさせていただくことになりました。
高機能水栓でなければ、部品交換費用に少しプラスするだけで同等の水栓にお取替えできることが多いので、設置年数が経っていて、こだわりがなければ本体交換がおすすめです!
この度はご依頼いただきありがとうございました!
お見積もりご相談は完全無料にて承っております。お気軽に当店にご連絡ください!
メールやLINEでもご相談を承っております。
| 場所 | 東京都中野区松が丘 |
| 既設 | |
|---|---|
| メーカー | TOTO |
| 品番 | ━ |
| 新設 | |
| メーカー | TOTO |
| 品番 | TKS05311J |










